医療法人 慈心会 咲洲病院看護部

看護部紹介

医療法人慈心会は、『地域の方々に、この病院を選んでよかったと思って頂ける、心のこもった看護を提供します。』を看護理念に日々努力しております。2007年にあびこ病院から分院し、咲洲病院として開設しました。咲洲方面は、馴染みがない方にとっては遠そうなイメージがあるかもしれませんが、ニュートラムの駅からすぐで便利です。ぜひ一度、足を運んで頂けたらと思います。また、住吉区方面から当院の職員用送迎バスも出ております。一人ひとりにあった指導プログラムを構築し、ゆとりをもって業務に慣れて頂けるよう心掛けております。一人ひとりの看護師が生き生きと働けるよう、共感する気持ちを大切にし、患者様に寄り添える看護を支援していきたいと思います。まごころのこもった、あたたかい看護を常に心掛けております。一緒に看護の喜びを見つけながら、誇りを持てる看護を目指しましょう。皆様との出会いを楽しみにしております。

看護部長 鳥山順子

看護部紹介

◆看護部理念
地域の方々に、この病院を選んでよかったと思って頂ける、心のこもった看護を提供します。
◆看護部基本方針
  • 1:個々の患者様に応じた支援を行います。
  • 2:専門知識の向上を図り、患者様の安全を保証します。
  • 3:各部署間との連携をとり、温かい雰囲気で患者様をお迎えします。
◆平成27年度看護部方針
  • 1:接遇の徹底をはかり、親切と思いやりの心で接し、地域社会の人々から選ばれる病院を目指します。
  • 2:現任教育の充実を図り看護職のモチベーションを高めます。
◆目標
  • 安全で安心していただける看護の提供
  • 1:院内・外への研修の積極的な参加
  • 2:各委員会活動の推進と評価(医療安全委員会、感染防止対策委員会、褥瘡予防委員会)
  • 3:多職種との協働
  • 接遇の向上(相手の立場に配慮した関わり…人として)
  • 1:相手を尊重した態度や言葉遣い、笑顔で対応する
  • 2:職員の対応に対する苦情が前年度より減少する

教育・研修

◆教育理念
看護専門職としての自立性の高い看護師の育成
◆教育目的
  • 1:理論及び概念に基づいた看護ができる看護師の育成
  • 2:看護の専門性を高め、資質の向上に努める
◆教育目標
  • 1:看護実践能力の向上への意識啓発を図る
  • 2:研修の充実及び学んだことを実践できる
研修風景写真

病棟案内

◆療養病棟(3F 4F 5F)
病床数135床の緑に囲まれた、設立からまだ5年目の新しい病院です。スタッフの間もコミュニケーションがよくとれて、先輩の看護師さんに質問などもしやすく、皆が笑顔で働ける病院です。ママさん看護師が多く働いておられ、1歳児より預かってもらえる託児所もあり、夜勤をされる看護師さんも安心して勤められる病院です。隠れた才能を発揮してみませんか?
◆障害者病棟 [一般病棟] (2F)
病床数16床の障害者病棟です。日中の看護師5~8名、看護補助2~4名、夜間は看護師2名の体制で業務にあたっています。 患者様は寝たきりの高齢者が多いのですが、声かけを忘れず、小さな患者様の異常もキャッチし、医師と連携し、治療に当たっています。また、家族へも心をくばり、声かけを積極的にしています。医師とのコミュニケーションはもとより、他のコメディカルとも連携し、患者様の看護に当たっています。病棟目標の『笑顔をたやさず患者様の心に目を向けたケアーをしよう』をスローガンに、日々全員で頑張っています。
◆外来病棟(1F)
外来看護は、限られた時間の中で、通院患者様個々のニーズに応じた看護を提供するのが主な仕事です。私達外来スタッフ一同は、皆様に信頼され必要とされる職員となるため日々努力しています。また、外来スタッフ全員が子育て中のママさん看護師であり、生涯仕事を続けていけるように、お互いに支えあって頑張っています。